義足の必需品

この二つは主人の必需品です。
ご存知、クロックスの樹脂製サンダルと義足用の靴べらです。

当たり前ですが、義足では普通のスリッパを履いては歩けません。
そのため、スリッパにゴムヒもを付けたりする技もありますが、このクロックスのサンダルは、かかとにかけるベルトがあるのでスリッパ代わりに最適なんです。

また、義足は人の足と違ってカチカチに硬いので靴を履いたりぬいだりが結構大変です。
ですが樹脂製サンダルは柔らかく伸びるので一人でも楽々と扱えます♪

とは言え、毎日サンダルというわけにもいきません。
そこで、普通の靴を履くのに便利なのが、写真にある黒い靴べら。

靴のかかとに挟んでから靴を履き、履けたら靴べらを外します。

うちの旦那様は、時々この靴べらを外し忘れて出掛けてしまいます。(汗)

義足の必需品は夫の必需品。
夫の必需品は我が家の必需品です。


同じカテゴリー(夫のこと)の記事画像
片足でもトライアスロン完走!
障害者水泳大会で金メダル
温かいお弁当
信濃町でお蕎麦
福祉車両改造しました。
夏を振り返って 2
同じカテゴリー(夫のこと)の記事
 片足でもトライアスロン完走! (2012-10-10 16:59)
 障害者水泳大会で金メダル (2012-03-25 01:38)
 同じ体験をしてみる (2012-01-05 12:14)
 温かいお弁当 (2011-12-21 02:18)
 信濃町でお蕎麦 (2011-10-28 00:58)
 福祉車両改造しました。 (2011-10-15 14:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。