感動の歌声

Posted by まみ♪. 2011年11月23日17:35 | Comment(0)
秋の恒例イベント。
上田グローリア合唱団の定期演奏会に行ってきました。
9年前にカウンセラー養成講座で知り合った素敵な女性、Mさんが団員であることからご案内をいただくようになりました。
親孝行のつもりで実家の両親と夫の母とを連れて、行かせてもらっています。

特に、目が不自由な母にとって音楽は大きな楽しみです。
一段と身体が小さくなった母の手を引いていると、胸がギュッとなりました。

演奏会は今年も素晴らしく、懐かしい歌謡曲の時には会場が一つになって合唱しました。両親も大喜び。

こんな素敵な時間を過ごせるのもMさんとグローリア合唱団の皆さんのおかげ。

素晴らしい合唱を本当にありがとうございます。
  

アップルファーム長野

昨日は日曜日。
いつもなら遊んでばかりの息子が一日中がんばって勉強してました。
さすがに焦ってきたか、わが家の受験生。

応援の意味を込めて、ご近所のアップルファームさんでケーキを買ってきました。

「頭使ったから糖分補給しなくちゃね」と息子は一気に3個。
私は頭使って無いけど2個、ペロッと食べました。

こちらのお店のケーキは甘すぎず、しつこくないから食べれちゃうんですよね。

このケーキ屋さんはジャム工場の一角にある「お菓子の研究室」。

カフェコーナーで注文すると、ケーキが素敵に盛り付けられて出てきますよ。

私はりんごにそっくりな「ウィリアムテル」がお気に入りです。


ケーキ食べてご機嫌の息子に「世界一のママだよ。」と言ってもらえました♪
どうして?と問い返すと、
「俺を一生懸命応援してくれるから」だって。

かわいいこと言うじゃないですか(T_T)


ケーキ食べて、がんばれ受験生!
  

稼ぎ力の育て方

Posted by まみ♪. 2011年11月14日01:00 | Comment(0)
11日に渋井真帆さんの講演会「稼ぎ力の育て方」に行ってきました。

自分がこれまでの人生の中で蓄積してきた才能やスキル、ヒト、モノ、カネ、情報、ノウハウ、アイデア、発想、更には女性であること全てが「稼ぎ力の種」とおっしゃってました。

自分にダメだしして種ばかり増やしているよりも、今ある種を生かしていくことが大切なんだと気づかせていただきました。

種を多く持つことよりも、どれだけ花を咲かせるかなんですね。
  

ワーク・ライフ・バランスのチェック

Posted by まみ♪. 2011年11月09日19:56 | Comment(0)
ワークライフバランスのセミナーを受けてきました。
講師はジャーナリストの福沢恵子さん

ワークライフバランスと言うと育児や介護と仕事の両立のようなイメージがありますが
ケアする人が居る人ばかりではなく、
「全ての働く人が、その固有の状況に応じて、適切・快適な状況で」とおっしゃっていました。
そして、もう一つ大切なのは
「持続可能な体制」だそうです。
誰かがバランスを保つために、他者が犠牲になるようなしわ寄せがないことだそうです。
なるほどと思いました。


以下は長野県が作成したパンフレットに掲載されていた
「ワーク・ライフ・バランスチェック」です。

「はい」の数が
0~3個だと「自由な私生活重視」タイプ
4~7個だと「仕事も生活もイイ感じ」タイプ
8~11個だと「ちょっぴり仕事人間タイプ」
12~15個だと「いつでも仕事一直線タイプ」
なんだそうですよface01

①なんとなく残業してしまうことが多い
②夢中になれる趣味がない
③子どもや家族の友達の名前をほとんど知らない
④仕事をしていないと落ち着かない
⑤明日できる仕事も今日やってしまう
⑥地域のお祭りやイベントにはあまり積極的に参加しない
⑦仕事関係以外の友人や知り合いが少ない
⑧休みの日でもなんとなく仕事のことが気になる
⑨代休や有給休暇をあまり積極的に取れない
⑩家族と、育児や家族の将来についてほとんど話さない
⑪家事はほとんどしない
⑫休日を一緒に過ごす友人がいない
⑬(飲み会などで)仕事の忙しさや成果をつい自慢してしまう
⑭家族の話を職場ではほとんんどしない
⑮自分がいなければ今の業務が全く進まない、と思っている

チェックしながら私自身普段の時間の使い方を振り返りました。
定期的にチェックしたらいいかもしれませんね。

今夜は紅茶でも飲みながら家族と将来について語り合おうと思いますvolunteer
  

Cafeあじたりあん

長野のJAビル向かいのCafeあじたりあんさんは、コーチング仲間のみ○○さんに教えていただきました。
食通で目が肥えてる彼女のオススメだけあって大満足の幸せなひと時を過ごさせていただきました。


ひと時と言っても本当に短い時間。
午後からJAビルで産業カウンセラー協会の講習会がありランチを取るには時間が厳しく、でもお腹もペコペコだし…と、せめてお茶だけでもと入ったのです。

でも、お店の方に急いでいることを伝えると時間のかからないタコライスをすすめてくださいました。
会計を先に済ませてくださったりととても親切で嬉しかったです。
びっくりするほど種類の多い(50種類?)お茶も選べて楽しめます。

親切にしていただくと短時間のバタバタランチでも充実感いっぱい。
優しい気持ち満タンで午後の講習会を受けられました。
またゆっくり伺いたいお店です。