戦場カメラマン
Posted by まみ♪.
2011年02月27日00:44
| Comment(0)
戦場カメラマンの渡部陽一さんの講演会に行ってきました。
期待を超える感動でした
テレビでは伝えきれない魅力をたくさん持っている方だと感じ、ますます好きになりました。
好きと言うよりも心からリスペクトっていう感じ。
あんなに情熱的で、ステージをいっぱいに使った講演会は初めてです。
渡部さんが、ものすごい使命感を持ってお仕事をされていることもわかりました。
私の使命はなんだろう。
そんな風に考えながら帰宅しました。
一緒に行った、主人・息子・娘にも良い刺激になったようです
期待を超える感動でした

テレビでは伝えきれない魅力をたくさん持っている方だと感じ、ますます好きになりました。
好きと言うよりも心からリスペクトっていう感じ。
あんなに情熱的で、ステージをいっぱいに使った講演会は初めてです。
渡部さんが、ものすごい使命感を持ってお仕事をされていることもわかりました。
私の使命はなんだろう。
そんな風に考えながら帰宅しました。
一緒に行った、主人・息子・娘にも良い刺激になったようです

やしょうま

授業が終わったら、その受講生さんが息を切らして走ってきて、この「やしょうま」を持ってきてくれたんです。とってもとっても嬉しかった。
そして、もっと嬉しい言葉をくれました。
「わたし、もう変われないかと思っていたけど、先生の授業で深く考えさせられました。」と。
きっと彼女は自分の望む通りに変われると思います。
一緒に頑張りましょうね。
就活中の人へ
長野市内で行われた合同就職面接会に、心の相談コーナー担当として参加しました。
就活中の心の疲れを、少しでも軽くして欲しいと設置されたものです。
暗い表情で訪問された相談者が笑顔に変化していくのを見ると、この仕事の意義を実感します。
心が疲れて前に進めなくなった時、自分の中に閉じ込めているものを話していただくことで、心が軽くなったら嬉しいです。
軽くなった心で、再び歩き出してくれたら、私は背中をそっと押すだけです。
相談に来られた方の悩みは、思い込みであることが多いです。
誰から見ても明らかに「アガリ症で就職できない」のか、「自分にできる仕事が無い」のか。
事実と思い込みを区別するだけでも、表情が大きく変わります。
独りだとそれに気づくのが難しいと思うのです。
就活中の人は特に、孤独にならないで欲しいと願います。
就活中の心の疲れを、少しでも軽くして欲しいと設置されたものです。
暗い表情で訪問された相談者が笑顔に変化していくのを見ると、この仕事の意義を実感します。
心が疲れて前に進めなくなった時、自分の中に閉じ込めているものを話していただくことで、心が軽くなったら嬉しいです。
軽くなった心で、再び歩き出してくれたら、私は背中をそっと押すだけです。
相談に来られた方の悩みは、思い込みであることが多いです。
誰から見ても明らかに「アガリ症で就職できない」のか、「自分にできる仕事が無い」のか。
事実と思い込みを区別するだけでも、表情が大きく変わります。
独りだとそれに気づくのが難しいと思うのです。
就活中の人は特に、孤独にならないで欲しいと願います。
ロールキャベツ
今日の夕飯に、娘と一緒にロールキャベツを作りました。
平日の夕飯にゆっくり食事の準備に時間をかけられるなんて幸せ♪
娘も4月からは中学生。部活なんかで忙しくなるだろうから、こうして二人でキッチンに立てることも少なくなるのかな。
そんなことを考えながら、しみじみしてしまいました。
ロールキャベツはキレイに美味しく仕上がり好評でした☆
平日の夕飯にゆっくり食事の準備に時間をかけられるなんて幸せ♪
娘も4月からは中学生。部活なんかで忙しくなるだろうから、こうして二人でキッチンに立てることも少なくなるのかな。
そんなことを考えながら、しみじみしてしまいました。
ロールキャベツはキレイに美味しく仕上がり好評でした☆
マイナスの言葉
職業訓練中も方向けに、コミュニケーション研修をしてきました。
今日の研修ではプラスの言葉を伝え合いましょう・・・なんてお話をしたのですが、折りしも前日に受講者の皆さんは職業相談を受けたばかりだったそうで、アドバイザー(?)からマイナスの言葉をたくさんかけられて「凹んでしまった。」「自信を無くしてしまった。」とのこと。
夢を語ったら、「甘い」と一喝されたり。
希望を伝えたら「そんなのできないだろ」と言われたり・・・。
就職のアドバイザーさんにも相手のプラスの部分に焦点を当てて承認して欲しいな~と思いました。
今日の研修ではプラスの言葉を伝え合いましょう・・・なんてお話をしたのですが、折りしも前日に受講者の皆さんは職業相談を受けたばかりだったそうで、アドバイザー(?)からマイナスの言葉をたくさんかけられて「凹んでしまった。」「自信を無くしてしまった。」とのこと。
夢を語ったら、「甘い」と一喝されたり。
希望を伝えたら「そんなのできないだろ」と言われたり・・・。
就職のアドバイザーさんにも相手のプラスの部分に焦点を当てて承認して欲しいな~と思いました。
再就職支援
今日は上田市内で再就職支援のための研修をしてきました。
主催者は長野市内の再就職支援会社。
受講者は金融機関と精密機械メーカーの早期退職者です。
半数の方は定年間近の方々とあって、「若輩者の私の研修など聞いてくださるのだろうか・・・」と不安いっぱいで会場にうかがいました。
ところが、大先輩方が温かく迎え入れてくださり、終始笑顔の絶えない研修になりました。
私もたくさんのことを受講者の皆様から学ばせていただいた一日でした。
主催者は長野市内の再就職支援会社。
受講者は金融機関と精密機械メーカーの早期退職者です。
半数の方は定年間近の方々とあって、「若輩者の私の研修など聞いてくださるのだろうか・・・」と不安いっぱいで会場にうかがいました。
ところが、大先輩方が温かく迎え入れてくださり、終始笑顔の絶えない研修になりました。
私もたくさんのことを受講者の皆様から学ばせていただいた一日でした。
バレンタインの朝
今朝、起きてきた娘が、チョコをくれました
60個作ったチョコの中に、私と主人と息子の分も含まれていたんです♪
ラッピングの袋には「ままへ いつもありがとう。これからもよろしくね!」と書いてありました
娘よ、ありがとね。
息子は、今年も誰からももらえないんだろうな~
毎年、バレンタインの前日になると腹筋を始めたり、髪を切ったり・・・
昨日も床屋に行き、顔そりとパックまでしてきたそうです。
前日に頑張っても遅いと思うんだけどな~
そんな息子が、中学でマグカップを作ってきました。
私は勘違いして、花瓶にしてしまいました
でも、おかげで部屋が華やかになって結果オーライ?


60個作ったチョコの中に、私と主人と息子の分も含まれていたんです♪
ラッピングの袋には「ままへ いつもありがとう。これからもよろしくね!」と書いてありました

娘よ、ありがとね。
息子は、今年も誰からももらえないんだろうな~
毎年、バレンタインの前日になると腹筋を始めたり、髪を切ったり・・・
昨日も床屋に行き、顔そりとパックまでしてきたそうです。
前日に頑張っても遅いと思うんだけどな~

そんな息子が、中学でマグカップを作ってきました。
私は勘違いして、花瓶にしてしまいました

でも、おかげで部屋が華やかになって結果オーライ?


友チョコ60個

小学校6年の娘は手作りチョコを60個も用意!
使った板チョコはなんと26枚。
それにしても、私の手も借りず全て一人で作り上げた娘には成長を感じます。
鼻歌を歌いながら楽しそうにキッチンに一日中立っています。
ちなみに、チョコレートを渡すのは全員女の子なんだって。
金婚式

50年連れ添い、二人揃って元気に金婚式を迎えられるなんて本当に幸せなこと。
きっと乗り越えてきたものも多いのだろうと思います。
せっかくなのでお義母さんに着物を着せてあげました。
普段は化粧しないお義母さんが珍しく口紅をひいては嬉しそう。
いつまでもお元気で。
停車場ガーデン さん
小諸駅の目の前にあるカフェ「停車場ガーデン」さんは、オープン以来のお気に入りです。仕事で小諸に来ると寄らせていただきます。
冬の今はお庭がさびしいですが、春~夏は美しい花々で本当にステキ。
ここでは、小物や食品も売ってますが植物も売っているので、料理が運ばれてくるまで花の苗を見て過ごしました。
今回は「たんぽぽコーヒー」と「ハヤシライス」を注文。
ご飯が雑穀米なので、それだけで健康になった気分。
近くのホテルでハローワークの就職面接会があり、私はカウンセラーとして参加しました。
小諸駅で偶然、カウンセラーの先輩でありキャリアコンサルタント養成講座の同期のTさんと会い、思いがけずここでランチができたのです。
Tさんは私の尊敬するカウンセラー。
勉強になる話も聴けて楽しいランチでした。

停車場ガーデン
冬の今はお庭がさびしいですが、春~夏は美しい花々で本当にステキ。
ここでは、小物や食品も売ってますが植物も売っているので、料理が運ばれてくるまで花の苗を見て過ごしました。
今回は「たんぽぽコーヒー」と「ハヤシライス」を注文。
ご飯が雑穀米なので、それだけで健康になった気分。
近くのホテルでハローワークの就職面接会があり、私はカウンセラーとして参加しました。
小諸駅で偶然、カウンセラーの先輩でありキャリアコンサルタント養成講座の同期のTさんと会い、思いがけずここでランチができたのです。
Tさんは私の尊敬するカウンセラー。
勉強になる話も聴けて楽しいランチでした。

停車場ガーデン
リストランテ リチェルカさん

そうだよな〜と思い、初めて主人を一人でプールに置いて、私は娘のストレス解消におつきあい。
我が家ご用達のしまむらで服をたくさん購入し、娘はご満悦♪
そして、初めて女二人だけのイタリアン!
上田リサーチパークの中にあるリチェルカさんに行きました。
小学生の娘も一応レディーらしくおすましモード。
主人がプールで心の栄養を満たしてる間に女二人の心もお腹も満タン。
効率良い休日になりました。
一人で置いてきた主人はちょっと心配でしたが…
デコレッドカフェ


素敵なカフェを教えてもらいました!
西和田のデコレッドカフェさん。
今日はコーチングセッションのために伺いましたがBGMもちょうどよく、話に集中することができました。
アジアンとイタリアンのメニューが楽しめます。
タイカレーもベトナムコーヒーもぜんざいも美味しかった♪
そして何よりお部屋の雰囲気がおしゃれです。
やっと義足が完成!
主人が交通事故で身体が不自由になって15か月。
待ちに待った、失った右足の本義足が完成しました。
今までの仮義足と違って、作りもしっかりしているし、
一番違うのはヒザの動き。
細かく動くので、靴を履いたり脱いだりすることが自分でできるようになるのです。
ヒザが微妙な角度に動かないと靴って履けないんですよね。
今回のことで気づいたけど、人間の身体って本当に良くできてる。
我が家にとっては宝物のこの義足。

火事になったら、アルバムと義足だけは絶対に守ろう!と思います。
両手もだいぶ良くなったし、あとは左足が良くなれば
できることがいっぱい増えそう。
15か月間、毎日「できるようになったこと」を数えてきました。
ベットで座れた、箸が持てた、車いすに乗れた、義足で立てた・・・
今回の「できるようになったこと」は「靴の脱ぎ履き」。
これは我が家の大きな進歩であり大きな喜びなのです。
待ちに待った、失った右足の本義足が完成しました。
今までの仮義足と違って、作りもしっかりしているし、
一番違うのはヒザの動き。
細かく動くので、靴を履いたり脱いだりすることが自分でできるようになるのです。
ヒザが微妙な角度に動かないと靴って履けないんですよね。
今回のことで気づいたけど、人間の身体って本当に良くできてる。
我が家にとっては宝物のこの義足。

火事になったら、アルバムと義足だけは絶対に守ろう!と思います。
両手もだいぶ良くなったし、あとは左足が良くなれば
できることがいっぱい増えそう。
15か月間、毎日「できるようになったこと」を数えてきました。
ベットで座れた、箸が持てた、車いすに乗れた、義足で立てた・・・
今回の「できるようになったこと」は「靴の脱ぎ履き」。
これは我が家の大きな進歩であり大きな喜びなのです。
パスタ&イタリアン「ウインピ」ーさん
東御市田中のウインピーさんで打ち合わせを兼ねてランチしました。
私はグリルセットを注文。
チキンソテー、ポークソテー、ハンバーグと盛りだくさん。
すべてにかかっているデミグラスソースがとっても美味しかったです。
ご飯がすすみました
今日は先日開催したコミュニケーションセミナーの打ち上げでした。
受講者さんたちから頂いたアンケート用紙を拝見し、嬉しいコメントの数々に感動しました。
「また会いたいです。」なんて書いていただいて・・・幸せです

私はグリルセットを注文。
チキンソテー、ポークソテー、ハンバーグと盛りだくさん。
すべてにかかっているデミグラスソースがとっても美味しかったです。
ご飯がすすみました

今日は先日開催したコミュニケーションセミナーの打ち上げでした。
受講者さんたちから頂いたアンケート用紙を拝見し、嬉しいコメントの数々に感動しました。
「また会いたいです。」なんて書いていただいて・・・幸せです


我が家のガレージが自転車だらけ・・・
カテゴリ
最近の記事
「ザ・コーチ」の谷口貴彦コーチ長野でセミナー開催! (2/15)
1月13日の記事 (1/13)
新入社員研修 (4/24)
片足でもトライアスロン完走! (10/10)
cafe EN (8/7)
シフォン&ケーキ菓恋(かれん) (7/13)
コワーキング (6/7)
障害者水泳大会で金メダル (3/25)
りんごの木 (3/23)
鳥蔵別邸 東屋 (3/9)
過去記事
最近のコメント
まみ♪ / すみれ屋
GP / すみれ屋
まみ♪ / 開花亭
GP / 開花亭
ほしの / 娘の誕生日
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
まみ♪