夏を振り返って 2
夫にとっても初挑戦の多い夏でした。
右足を失って初めての海水浴。
プールで鍛えた泳ぎが活かせました。
初めてのライブ。
夫婦二人で新幹線に乗りさいたまスーパーアリーナまで行きました。
公共交通機関を利用する大変さを実感しました。
初めてのバーベキュー。
久しぶりに会う仲間が
変わらない夫の様子に心から喜んでくれました。
できることがだんだん増えていきます。
来週はアーチェリーに挑戦するそうです。


右足を失って初めての海水浴。
プールで鍛えた泳ぎが活かせました。
初めてのライブ。
夫婦二人で新幹線に乗りさいたまスーパーアリーナまで行きました。
公共交通機関を利用する大変さを実感しました。
初めてのバーベキュー。
久しぶりに会う仲間が
変わらない夫の様子に心から喜んでくれました。
できることがだんだん増えていきます。
来週はアーチェリーに挑戦するそうです。


夏を振り返って 1
8月も終わりが近づいてきました。
今年の夏は初めてのことに色々挑戦した夏でした。
研修講師の仕事をするようになって初めての夏。
初夏のころから職業訓練施設でのお仕事が増え
今では4校の職業訓練校と契約させていただくまでになりました。
新しいステージに向かってスキルアップしている方々と接することは
私にとって大変刺激的です。
また、最近エンジニア向けのコミュニケーション研修をさせていただきました。
全員がエンジニアという研修は初めてでしたので勉強になりました。
「コミュニケーションが苦手だから技術者になったんだよ」
と思われる方
「技術力があればいいんじゃないの」
と思われる方。
そんな方に、
「エンジニアだからこそコミュニケーションが大切なんだ」
と気づいていただくための研修でした。
無邪気な笑顔で楽しそうに受講してくださった皆さんの表情が印象的です。
衛生管理の授業も初めてお受けしました。
「この聴きなれない言葉ばかりの内容を
どうやって興味を持って楽しく学んでもらおうか」
と日々工夫を重ねています。
この夏初めてお目にかかった多くの皆さんに感謝し、
ご縁を大切にしたいと思います。
今年の夏は初めてのことに色々挑戦した夏でした。
研修講師の仕事をするようになって初めての夏。
初夏のころから職業訓練施設でのお仕事が増え
今では4校の職業訓練校と契約させていただくまでになりました。
新しいステージに向かってスキルアップしている方々と接することは
私にとって大変刺激的です。
また、最近エンジニア向けのコミュニケーション研修をさせていただきました。
全員がエンジニアという研修は初めてでしたので勉強になりました。
「コミュニケーションが苦手だから技術者になったんだよ」
と思われる方
「技術力があればいいんじゃないの」
と思われる方。
そんな方に、
「エンジニアだからこそコミュニケーションが大切なんだ」
と気づいていただくための研修でした。
無邪気な笑顔で楽しそうに受講してくださった皆さんの表情が印象的です。
衛生管理の授業も初めてお受けしました。
「この聴きなれない言葉ばかりの内容を
どうやって興味を持って楽しく学んでもらおうか」
と日々工夫を重ねています。
この夏初めてお目にかかった多くの皆さんに感謝し、
ご縁を大切にしたいと思います。
娘の誕生日
美術部の娘が絵手紙を書いて贈ってくれました。


昨日で13歳になった娘。
今年の誕生日プレゼントはカメラでした。
ちょっと予定外に高価でしたが
「絵も好きだけど、写真をたくさん撮っていきたい。」
と熱心に言われて根負けしました
明日は家族でお出かけです。
行先は信州新町と大岡村。
娘は山や川の風景写真を撮影するのを楽しみにしてます。
将来の夢がぼんやりと見えてきたみたいなことを言い始めました。
とっても人見知りな娘にとって絵や写真は自由に表現できる場所なのでしょうか。
また楽しみが増えました。


昨日で13歳になった娘。
今年の誕生日プレゼントはカメラでした。
ちょっと予定外に高価でしたが

と熱心に言われて根負けしました

明日は家族でお出かけです。
行先は信州新町と大岡村。
娘は山や川の風景写真を撮影するのを楽しみにしてます。
将来の夢がぼんやりと見えてきたみたいなことを言い始めました。
とっても人見知りな娘にとって絵や写真は自由に表現できる場所なのでしょうか。
また楽しみが増えました。
萱

元酒蔵の萱は蕎麦処で有名です。
雰囲気がとても良くお料理もお酒も美味しいので開店当時から利用しています。
いつもは落ち着いた和室で食事とお酒を楽しむのですが、
夏は中庭がビアガーデンになるというので
昔の職場の女性仲間と行ってきました。
和風庭園でのビアガーデンはとっても素敵な空間。
もう20年以上のお付き合いの女性ばかりの集まり。
皆さん昔の職場の先輩・後輩です。
懐かしい話題で盛りあがりました。
お腹の底から大笑いして心の栄養が満タンになりました。
後輩Hさんは
「ビアガーデンの看板見たら、まみ♪さんを思い出して。」
とこの会を企画してくれました

先輩Mさんは
「まみ♪の好物、ちゃんと持ってきたよ~」と
バックから柿の種を出してくれました

もう一人の先輩Tさんは
「ビアガーデンにもまみ♪の好きな日本酒あるかなあ~」と心配してくれました

優しい仲間に囲まれて私は幸せです

萱はお蕎麦もお酒も美味しいですが、昼間のカフェもお勧め。
しなの鉄道戸倉駅から徒歩1分です。
萱
坂城どんどん


友人達にも浴衣の着付けを頼まれ、娘と自分の着付けもしたため汗だくです。
でも、友人達にとっても喜んでもらえて嬉しかった。
また、それを見たご近所さん達からも大変喜んでいただけ、知らない方からも「来年はみんなで浴衣にしたいから力貸して。」とか「盆踊りも浴衣がいいね」などと声をかけていただきました。
高校を卒業したばかりの頃、とにかく自分に自信が持てなく、それを解消しようと、とにかく色んなことを学びました。
華道、茶道、料理…
そして着付け講師の免許を取ったことで、やっと自分にもできることをみつけて自己肯定できたように記憶しています。
20年も前に身につけた技術が今、ご近所での、良いコミュニケーションのきっかけになっていますo(^-^)o
夏休み
中学3年の息子は受験生です。
夏休みと言っても遊んでばかりはいられません(T_T)
そんな息子が、嬉しい言葉をくれました。
息子:「ママ、なんか俺、最近いい感じ!」
私:「へ〜、いい感じなんだ!ねえ、○○のいい感じって、どんな感じ?もっと詳しく聴きたい〜」
息子:「う〜ん(しばらく考えて)充実してるんだよ。時間がさ。」
私:「そうか〜。充実してて、いい感じなんだね!何があって充実したの?」
息子:「う〜ん…目標ができたからかな!!」
私:「目標ができたんだね!すごいね!どおりで最近変わったよね!」
息子のニキビ顔は満面の笑顔になりました。
今まで勉強熱心とは程遠かった彼は、自分から希望して上田市まで夏期講習に通っています。
朝早く起きてでかけ帰宅は夕方。
目標って人を変えるんだと再確認した出来事でした。
母は息子の成長に感激です。
一緒にがんばろうね!
夏休みと言っても遊んでばかりはいられません(T_T)
そんな息子が、嬉しい言葉をくれました。
息子:「ママ、なんか俺、最近いい感じ!」
私:「へ〜、いい感じなんだ!ねえ、○○のいい感じって、どんな感じ?もっと詳しく聴きたい〜」
息子:「う〜ん(しばらく考えて)充実してるんだよ。時間がさ。」
私:「そうか〜。充実してて、いい感じなんだね!何があって充実したの?」
息子:「う〜ん…目標ができたからかな!!」
私:「目標ができたんだね!すごいね!どおりで最近変わったよね!」
息子のニキビ顔は満面の笑顔になりました。
今まで勉強熱心とは程遠かった彼は、自分から希望して上田市まで夏期講習に通っています。
朝早く起きてでかけ帰宅は夕方。
目標って人を変えるんだと再確認した出来事でした。
母は息子の成長に感激です。
一緒にがんばろうね!
初出勤
Posted by まみ♪.
2011年08月03日17:29
| Comment(0)
初出勤と言うにはちょっと違いますが、今日から長野駅近くの教育機関で講師デビューです。
担当は衛生管理の講義。
受講者は衛生管理の言葉を聴くのも初めての方ばかり。
「つまらないだろうな〜」と思いながらも無事に講義が終わったのですが、最後に感想をお聞きすると意外にも「楽しかった♪」「もっと早く学びたかった」と。
嬉しい〜(T_T)
本当にありがとう。
次回も頑張る!
考えてみたら、このお仕事も不思議なご縁でした。
4月に渋井真帆さんの講演会で体験発表をさせていただき、その際に名刺交換してくださった方が、私の名刺のコピーをこの教育機関のご担当に渡してくださったのです。
Sさん、素敵なご縁をありがとうございます。
そんなSさんはマインドマップのインストラクターで私の先生です。
今ハマってますo(^-^)o
担当は衛生管理の講義。
受講者は衛生管理の言葉を聴くのも初めての方ばかり。
「つまらないだろうな〜」と思いながらも無事に講義が終わったのですが、最後に感想をお聞きすると意外にも「楽しかった♪」「もっと早く学びたかった」と。
嬉しい〜(T_T)
本当にありがとう。
次回も頑張る!
考えてみたら、このお仕事も不思議なご縁でした。
4月に渋井真帆さんの講演会で体験発表をさせていただき、その際に名刺交換してくださった方が、私の名刺のコピーをこの教育機関のご担当に渡してくださったのです。
Sさん、素敵なご縁をありがとうございます。
そんなSさんはマインドマップのインストラクターで私の先生です。
今ハマってますo(^-^)o
名前募集中
Posted by まみ♪.
2011年08月02日18:16
| Comment(0)


坂城町の名産、ねずみ大根から生まれました。
私はこのマスコットがとってもお気に入り。チャームポイントは長い尻尾と短い手足です。
色と姿形はねずみ大根にそっくり。
今日、町の保健センターに健康診断の結果を頂きにいったら隣の役場玄関にぬいぐるみをみつけました。
立ち止まって見ると名前を募集中なのだそうです。
家族でそれぞれ名前を考えてます♪
ちなみに健康診断の結果は今年も◎
安心安心。
健康な身体に育ててくれた両親に感謝しつつ、大切に有意義に使って行きたいです。
マスコットの名前募集は8月14日まで!
かんてんぱぱcafe
週に2日は労働局の委託で若年求職者の心の相談を担当させていただいています。
今日はメルパルクNAGANOで合同企業説明会があり、その中で心の相談コーナーを設けていただきました。
色々な悩みを抱えている学生さんのお話を聴く前に、ちょっと一息。
気持ちをを整えるために必ず数分の時間を作ります。
その場所として最近のお気に入りなのが「かんてんぱぱcafeTOIGO店」です。
お店の方の接遇も気持ちよく店内も清潔で明るく気持ちいい時間を過ごせます。
今はまっているのが、ここの「しそジュース」
昔おばあちゃんが作ってくれた手作りのしそジュースを懐かしく思い出します。
ゼリーが入っていてのど越しが心地よいです。
この時は、かりんとうが付いてました
季節のお花も嬉しいです

かんてんぱぱcafe
今日はメルパルクNAGANOで合同企業説明会があり、その中で心の相談コーナーを設けていただきました。
色々な悩みを抱えている学生さんのお話を聴く前に、ちょっと一息。
気持ちをを整えるために必ず数分の時間を作ります。
その場所として最近のお気に入りなのが「かんてんぱぱcafeTOIGO店」です。
お店の方の接遇も気持ちよく店内も清潔で明るく気持ちいい時間を過ごせます。
今はまっているのが、ここの「しそジュース」
昔おばあちゃんが作ってくれた手作りのしそジュースを懐かしく思い出します。
ゼリーが入っていてのど越しが心地よいです。
この時は、かりんとうが付いてました

季節のお花も嬉しいです


かんてんぱぱcafe
カテゴリ
最近の記事
「ザ・コーチ」の谷口貴彦コーチ長野でセミナー開催! (2/15)
1月13日の記事 (1/13)
新入社員研修 (4/24)
片足でもトライアスロン完走! (10/10)
cafe EN (8/7)
シフォン&ケーキ菓恋(かれん) (7/13)
コワーキング (6/7)
障害者水泳大会で金メダル (3/25)
りんごの木 (3/23)
鳥蔵別邸 東屋 (3/9)
過去記事
最近のコメント
まみ♪ / すみれ屋
GP / すみれ屋
まみ♪ / 開花亭
GP / 開花亭
ほしの / 娘の誕生日
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
まみ♪