サムズガーデンさん

その帰り道、ガーデニング好きの夫が熱望して、小諸市のサムズガーデンさんに行ってきました。
美しい庭でコーヒーをいただき、オーナーのサムさんとも話が弾みました。
もう少しでバラも咲くと思いますよ。
6月30日までオープンしています。
サムズガーデン



高校生の就職対策研修で
先週、N高校様での就職対策研修を担当させていただきました。
研修の後に何人もの生徒さんが質問や相談に来てくださいました。
その中のおひとり、女子高校生のAさんのお話を聴いて私は感銘を受けました。
もう半年も前から一人で企業研究に回っているのだそうです。
客を装って店を見学に行き、時には店員さんとも会話をし、求人の有無まで確認してくるのだそう。
ご存じのとおり高校生の就職活動は、担当の先生を経由して企業から届いた求人の中から応募先を選ぶことがほとんどだと思います。
でも、彼女は「紙の情報ではわからないから」「求人が少ないから」と自分の足で企業研究と開拓をしているのだそうです。
その、枠から飛び出した努力に感動。
どうか彼女の望む就職が叶いますように。
研修の後に何人もの生徒さんが質問や相談に来てくださいました。
その中のおひとり、女子高校生のAさんのお話を聴いて私は感銘を受けました。
もう半年も前から一人で企業研究に回っているのだそうです。
客を装って店を見学に行き、時には店員さんとも会話をし、求人の有無まで確認してくるのだそう。
ご存じのとおり高校生の就職活動は、担当の先生を経由して企業から届いた求人の中から応募先を選ぶことがほとんどだと思います。
でも、彼女は「紙の情報ではわからないから」「求人が少ないから」と自分の足で企業研究と開拓をしているのだそうです。
その、枠から飛び出した努力に感動。
どうか彼女の望む就職が叶いますように。
支援物資マッチングサイト
Posted by まみ♪.
2011年05月29日14:22
| Comment(4)
素敵なサイトを教えてもらいました。
NHKの番組「あさいち」で紹介していたのですが、きめ細かいマッチングが出来てとても良いと思いました。
何か支援物資を送りたいけど、何をどうしたらいいのかと迷っていた私にはぴったりです。
手作りのシュシュを避難所の女性に送って喜ばれたとのエピソードを聴いて、被災直後とはニーズが変わってきていると感じました。
NHKの番組「あさいち」で紹介していたのですが、きめ細かいマッチングが出来てとても良いと思いました。
何か支援物資を送りたいけど、何をどうしたらいいのかと迷っていた私にはぴったりです。
手作りのシュシュを避難所の女性に送って喜ばれたとのエピソードを聴いて、被災直後とはニーズが変わってきていると感じました。
我が家の庭
夫はガーデニングが趣味です。
ところが、昨年入院中におじいちゃんがきれいさっぱり刈り取ってしまいました
それでも、根気良く新しい苗を植えて、少し快復してきた我が家の庭。
昨日の大雨があがり、緑がさらに濃くて美しく感じました。
自宅に居ながらこんなに緑に囲まれるなんて、
なんだか幸せだな~と感じました。
最近は野鳥が集まってきます。
家を建てて15年。
やっと野鳥にも認めてもらえる庭になってきたのかな


ところが、昨年入院中におじいちゃんがきれいさっぱり刈り取ってしまいました

それでも、根気良く新しい苗を植えて、少し快復してきた我が家の庭。
昨日の大雨があがり、緑がさらに濃くて美しく感じました。
自宅に居ながらこんなに緑に囲まれるなんて、
なんだか幸せだな~と感じました。
最近は野鳥が集まってきます。
家を建てて15年。
やっと野鳥にも認めてもらえる庭になってきたのかな

心の栄養② 福山雅治ライブ
Posted by まみ♪.
2011年05月23日17:11
| Comment(3)
石川さゆりの感動も持ち合わせたまま・・・
翌々日に行ってきました!
福山雅治のライブ
昨日のMウェーブは熱気ですごかった。
そして、終わってみると、心が何だかほんわか温かくなりました。
震災の被災者に向けての様々な想いを語ってくれたり、会場が静まり返っての黙とうを捧げたり。
そして、お子様やご年配の方にも優しい一面が見えたり。
3時間超のライブでしたが、
何度も何度も「ありがとうございます!」と四方八方に深々とお辞儀をする姿に感動しました。
やはり、感謝の気持ちを常に示せる人は、
すごい魅力も持ち合わせてるんだな~
ますます大ファンになってしまいました。
アリーナ席で、たった5列前に福山雅治が・・・
投げてくれたキャンディーが指に当たりました!
夢のようでした
心の栄養、満タンです。
翌々日に行ってきました!
福山雅治のライブ

昨日のMウェーブは熱気ですごかった。
そして、終わってみると、心が何だかほんわか温かくなりました。
震災の被災者に向けての様々な想いを語ってくれたり、会場が静まり返っての黙とうを捧げたり。
そして、お子様やご年配の方にも優しい一面が見えたり。
3時間超のライブでしたが、
何度も何度も「ありがとうございます!」と四方八方に深々とお辞儀をする姿に感動しました。
やはり、感謝の気持ちを常に示せる人は、
すごい魅力も持ち合わせてるんだな~
ますます大ファンになってしまいました。
アリーナ席で、たった5列前に福山雅治が・・・
投げてくれたキャンディーが指に当たりました!
夢のようでした

心の栄養、満タンです。
心の栄養① 石川さゆりコンサート
Posted by まみ♪.
2011年05月23日16:44
| Comment(0)
6日金曜に、ホクト文化会館での石川さゆりコンサートに行ってきました。
前から3列目なので美しい姿が良く見えました。
顔が小さくてお肌がツヤツヤ
お着物も5回も着替えてくださって、それもとっての素敵でした。
「天城越え」などのヒット曲の他に、「ふるさと」や「上を向いて歩こう」を歌ってくださったのですが、涙が出てしまいました。
歌声で涙が出るほど感動させるって、やっぱりプロの歌手は素晴らしいですね。
私は何のプロを目指しているのだろう・・・
人が私に求めている(お金を払ってまで)ことは何だろう・・・
そんな風に新しい問いかけを自分にしながら帰宅しました。
前から3列目なので美しい姿が良く見えました。
顔が小さくてお肌がツヤツヤ

お着物も5回も着替えてくださって、それもとっての素敵でした。
「天城越え」などのヒット曲の他に、「ふるさと」や「上を向いて歩こう」を歌ってくださったのですが、涙が出てしまいました。
歌声で涙が出るほど感動させるって、やっぱりプロの歌手は素晴らしいですね。
私は何のプロを目指しているのだろう・・・
人が私に求めている(お金を払ってまで)ことは何だろう・・・
そんな風に新しい問いかけを自分にしながら帰宅しました。
エレミヤさん



避暑地の別荘のような空間と新鮮なお野菜。美味しい上にボリュームたっぷりの中華料理とたくさんの種類から選べる中国茶…
贅沢な時間を過ごさせていただきました。
ハローワーク、人材派遣会社、再就職支援会社…
それぞれ職場も役割も異なる仲間の集まりですが、想いは同じ。
一人でも多くの方が、働くことを通じて自分らしい幸せを手に入れてくださること。
キャリアコンサルタントとして頑張る仲間と情報交換ができ、とても有意義なひと時でした。
こちらのお店は完全予約制ですのでご注意を。
ご飯物とラーメンは、それぞれ3種類のサイズから選びます。
両方を大盛りサイズで頂いたのは私だけでしたf^_^;
京都・奈良旅行
GWに突然思い立って、京都・奈良に行ってきました。
連休中盤のある日、女子会で楽しんでいた私の携帯に夫からメールが。
「これから京都に行くことにした。早く帰ってきて。」
は?なに?これから?宿は?
我が家の旅行はいつもこんな感じ。
おまけに息子は先月、修学旅行で京都・奈良に行ってきたばかり
それでも、一家の主の決定事項にしたがって、真夜中にマイカーで出発。
一昨年のGWは四国だったから、京都なんて近くに感じる。
京都近くのサービスエリアで仮眠をとった後、子供たちはパジャマを着替え、私は顔を洗ってメイク。
夫も義足を装着。
そして朝8時には金閣寺に居ました。
続いて、東寺・京料理バイキング・三十三間堂・嵐山で食べ歩き・・・と京都を楽しみ、
夜は奈良に向けて出発。
今度は奈良最寄のサービスエリアで就寝。
奈良の朝イチは、石仏で有名な飛鳥地方、石舞台古墳など見たり、自然豊かな飛鳥路をゆっくり散策して
名物の柿の葉寿司を古墳横の公園でいただきました。
まったく同じ場所で柿の葉寿司を食べたのは15年前かな。
思った通り、お取り寄せで食べるより、ここで食べた方が100倍美味しい
そして、興福寺で阿修羅を見て、東大寺の大仏様に感動して帰ってきました。
旅の途中、足の不自由な夫に親切にしてくださった京都と奈良の方々。
本当にありがとうございました。
靴を脱いであがるお寺に躊躇していると、靴の上からかぶせる専用の袋を持ってきて手際よくかぶせてくださった三十三間堂の女性。
これからも使えるように・・・と予備まで持たせてくださいました。
東大寺で人ごみの中を車いすを押して進んでいると、見知らぬ方が通路を確保してくださったり、ドアの開け閉めまでしてくださったり。
ありがとうございました。
私も長野にお越しになった観光客の方に、思い切り親切にしたいと思いました。
京都も奈良も大好きで、今まで何度も何度も訪れましたが、
今までで最も忘れられない(いろんな意味で
)旅になりました。

連休中盤のある日、女子会で楽しんでいた私の携帯に夫からメールが。
「これから京都に行くことにした。早く帰ってきて。」
は?なに?これから?宿は?
我が家の旅行はいつもこんな感じ。
おまけに息子は先月、修学旅行で京都・奈良に行ってきたばかり

それでも、一家の主の決定事項にしたがって、真夜中にマイカーで出発。
一昨年のGWは四国だったから、京都なんて近くに感じる。
京都近くのサービスエリアで仮眠をとった後、子供たちはパジャマを着替え、私は顔を洗ってメイク。
夫も義足を装着。
そして朝8時には金閣寺に居ました。
続いて、東寺・京料理バイキング・三十三間堂・嵐山で食べ歩き・・・と京都を楽しみ、
夜は奈良に向けて出発。
今度は奈良最寄のサービスエリアで就寝。
奈良の朝イチは、石仏で有名な飛鳥地方、石舞台古墳など見たり、自然豊かな飛鳥路をゆっくり散策して
名物の柿の葉寿司を古墳横の公園でいただきました。
まったく同じ場所で柿の葉寿司を食べたのは15年前かな。
思った通り、お取り寄せで食べるより、ここで食べた方が100倍美味しい

そして、興福寺で阿修羅を見て、東大寺の大仏様に感動して帰ってきました。
旅の途中、足の不自由な夫に親切にしてくださった京都と奈良の方々。
本当にありがとうございました。
靴を脱いであがるお寺に躊躇していると、靴の上からかぶせる専用の袋を持ってきて手際よくかぶせてくださった三十三間堂の女性。
これからも使えるように・・・と予備まで持たせてくださいました。
東大寺で人ごみの中を車いすを押して進んでいると、見知らぬ方が通路を確保してくださったり、ドアの開け閉めまでしてくださったり。
ありがとうございました。
私も長野にお越しになった観光客の方に、思い切り親切にしたいと思いました。
京都も奈良も大好きで、今まで何度も何度も訪れましたが、
今までで最も忘れられない(いろんな意味で



イルボスキーノさん
上田市のイルボスキーノさんは、大食漢のわたしには嬉しい
ボリューム感のあるイタリアンをいただけます。
セットにつくサラダもお皿からあふれるように盛られてて新鮮で美味しい。
パスタも量が多めだし、ピザもちょっと大き目。
何度伺っても、味も量も満足します。
お店の方の接客も、にこやかで細やかな心遣いもあって感じがいいです。

セットにつくサラダもお皿からあふれるように盛られてて新鮮で美味しい。
パスタも量が多めだし、ピザもちょっと大き目。
何度伺っても、味も量も満足します。
お店の方の接客も、にこやかで細やかな心遣いもあって感じがいいです。

ビジネスマナー研修
コーチスクエア様のご用命でビジネスマナー研修をさせていただきました。
「心美人セミナー」という4つの異なる内容の講座を2日かけて受講できるという嬉しいセミナーです。
その4つの内のひとつが、私の担当させていただいたビジネスマナー研修でした。
「ビジネスマナーを習得することで『魅力的な人』になろう」と、最初にそれぞれがご自分のゴール(今日の目標)を設定しました。
研修の内容は、
みだしなみ
表情管理
美しい立ち居振る舞い
立ち方
座り方
お辞儀
お茶の出し方
名刺交換
言葉づかい
席次
その他
研修の後、いろんな感想を頂戴しました。
「就活に活かせそう」
「フリーで働いているので今まで誰からも教えてもらっていなかった。」
「本では読んで知っているつもりだったけれど、実演してもらえて具体的に理解できた。」
お伝えしたいことがたくさんあり早い展開になってしまいましたが、
受講された皆様のこれからに、
少しでも活かせていただけるエッセンスになったら嬉しいです。
ありがとうございました。
「心美人セミナー」という4つの異なる内容の講座を2日かけて受講できるという嬉しいセミナーです。
その4つの内のひとつが、私の担当させていただいたビジネスマナー研修でした。
「ビジネスマナーを習得することで『魅力的な人』になろう」と、最初にそれぞれがご自分のゴール(今日の目標)を設定しました。
研修の内容は、
みだしなみ
表情管理
美しい立ち居振る舞い
立ち方
座り方
お辞儀
お茶の出し方
名刺交換
言葉づかい
席次
その他
研修の後、いろんな感想を頂戴しました。
「就活に活かせそう」
「フリーで働いているので今まで誰からも教えてもらっていなかった。」
「本では読んで知っているつもりだったけれど、実演してもらえて具体的に理解できた。」
お伝えしたいことがたくさんあり早い展開になってしまいましたが、
受講された皆様のこれからに、
少しでも活かせていただけるエッセンスになったら嬉しいです。
ありがとうございました。
ローカルベンチさん
東御市の小さなパン屋さんでありカフェでもある、ローカルベンチさんに行ってきました。
仕事でよくこの辺りに来ていたのですが、今まで全然気が付きませんでした。
それくらい、東御市の自然に調和している可愛らしいお店です。

仕事でよくこの辺りに来ていたのですが、今まで全然気が付きませんでした。
それくらい、東御市の自然に調和している可愛らしいお店です。

カテゴリ
最近の記事
「ザ・コーチ」の谷口貴彦コーチ長野でセミナー開催! (2/15)
1月13日の記事 (1/13)
新入社員研修 (4/24)
片足でもトライアスロン完走! (10/10)
cafe EN (8/7)
シフォン&ケーキ菓恋(かれん) (7/13)
コワーキング (6/7)
障害者水泳大会で金メダル (3/25)
りんごの木 (3/23)
鳥蔵別邸 東屋 (3/9)
過去記事
最近のコメント
まみ♪ / すみれ屋
GP / すみれ屋
まみ♪ / 開花亭
GP / 開花亭
ほしの / 娘の誕生日
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
まみ♪