やっと義足が完成!
主人が交通事故で身体が不自由になって15か月。
待ちに待った、失った右足の本義足が完成しました。
今までの仮義足と違って、作りもしっかりしているし、
一番違うのはヒザの動き。
細かく動くので、靴を履いたり脱いだりすることが自分でできるようになるのです。
ヒザが微妙な角度に動かないと靴って履けないんですよね。
今回のことで気づいたけど、人間の身体って本当に良くできてる。
我が家にとっては宝物のこの義足。

火事になったら、アルバムと義足だけは絶対に守ろう!と思います。
両手もだいぶ良くなったし、あとは左足が良くなれば
できることがいっぱい増えそう。
15か月間、毎日「できるようになったこと」を数えてきました。
ベットで座れた、箸が持てた、車いすに乗れた、義足で立てた・・・
今回の「できるようになったこと」は「靴の脱ぎ履き」。
これは我が家の大きな進歩であり大きな喜びなのです。
待ちに待った、失った右足の本義足が完成しました。
今までの仮義足と違って、作りもしっかりしているし、
一番違うのはヒザの動き。
細かく動くので、靴を履いたり脱いだりすることが自分でできるようになるのです。
ヒザが微妙な角度に動かないと靴って履けないんですよね。
今回のことで気づいたけど、人間の身体って本当に良くできてる。
我が家にとっては宝物のこの義足。

火事になったら、アルバムと義足だけは絶対に守ろう!と思います。
両手もだいぶ良くなったし、あとは左足が良くなれば
できることがいっぱい増えそう。
15か月間、毎日「できるようになったこと」を数えてきました。
ベットで座れた、箸が持てた、車いすに乗れた、義足で立てた・・・
今回の「できるようになったこと」は「靴の脱ぎ履き」。
これは我が家の大きな進歩であり大きな喜びなのです。
カテゴリ
最近の記事
「ザ・コーチ」の谷口貴彦コーチ長野でセミナー開催! (2/15)
1月13日の記事 (1/13)
新入社員研修 (4/24)
片足でもトライアスロン完走! (10/10)
cafe EN (8/7)
シフォン&ケーキ菓恋(かれん) (7/13)
コワーキング (6/7)
障害者水泳大会で金メダル (3/25)
りんごの木 (3/23)
鳥蔵別邸 東屋 (3/9)
過去記事
最近のコメント
まみ♪ / すみれ屋
GP / すみれ屋
まみ♪ / 開花亭
GP / 開花亭
ほしの / 娘の誕生日
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
まみ♪