塩尻の果物

今期より日本産業カウンセラー協会の事業推進の役をお受けしており、その会議のため先日塩尻に行ってきました。


塩尻と言えば「ぶどう」。会議の後、近くの農園にぶどうを買いに行きました。
塩尻駅近くの歩道を歩きながら、ふと頭上の日よけに目をやると、ぶどうのつるで日よけを作ってありました。そして驚くことに美味しそうな緑色の実がたくさん実っていました。さすが塩尻ですね。

数分歩いて農園に着くと、ぶどう以外にも果物がたくさん。
真っ赤な皮の洋梨を初めて見ました。びっくり!
その洋梨とぶどうをお土産に買って帰りました。みずみずしくて、とても美味しかったです。

私が担当する事業推進部の主な業務は、その名前のとおり事業の推進に関する企画・立案やカウンセラーや研修講師の派遣などです。
企業・団体様と産業カウンセラー協会との橋渡しのような役目かなと私は認識しています。
複雑な環境の今、メンタルヘルス対策はとても重要です。
私が産業カウンセラー資格を取得した動機も当時人事担当として勤務していた企業でメンタルで悩む方を目の当たりにしたことでした。


カウンセリングを通して、そして事業推進の役割を通して、少しでもメンタルヘルスで苦しむ方を減らすことができたらと望んでいます。


同じカテゴリー(産業カウンセラー)の記事
 understand (2011-10-18 01:53)
 地震後の心の相談ボランティア (2011-07-14 22:46)
 宮城まり子先生の講演 (2011-06-20 23:58)
 就活中の人へ (2011-02-19 17:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。