マイナスの言葉を使わない
今日はコーチングのセッションで上田市のsoincafeさんに行ってきました。
こちらのお店はインテリアも素敵でお店の方もとても親切。
雰囲気が良くて落ち着きます。
道路側の席は四角いテーブルの角っこに二人で座って窓に向かえるので、他のお客さんの目も気にならず、
セッションに集中できるので特に気に入っています。
カウンターは椅子がふかふかのソファーで、これまた落ち着きそう。
この席でセッションもいいかも。
今日のクライアントさんはマイレボリューションコーチングを受けています。
まだステップ3ですが、すでに激変している様子。
やっぱり素直なのが良いのだと思う。
彼女の素直さが、自分革命のスピードを速めているんだろうなと思うのです。
今日の帰りがけにも「今日は宿題無いのですか?」と自分から課題を決めてくれました。
さすがだな~
彼女が自分で決めた行動目標は「マイナスの言葉を使わない!」でした。
私たちは口癖やつぶやきで、自然にマイナスの言葉を使ってしまうことがありますよね。
でも、言葉が変わると、自分自身が大きく変われるきっかけになると思うのです。
私たちの意識は顕在化しているのは数パーセントで、あとの残りは潜在意識。
この潜在意識の中のマイナスの割合がプラスの割合よりも多いと、顕在化している意識もマイナスになってしまうのだそうです。
この彼女はそんな理屈は知らないけれど、「プラスの言葉をたくさん使うようになったら、楽しくてしかたなくなったから。」と目標にしたのだそうです。
すごいな~
自分で気づいたんだ。
やっぱり人生の答えは自分の中にあるんだな~!!
こちらのお店はインテリアも素敵でお店の方もとても親切。
雰囲気が良くて落ち着きます。
道路側の席は四角いテーブルの角っこに二人で座って窓に向かえるので、他のお客さんの目も気にならず、
セッションに集中できるので特に気に入っています。
カウンターは椅子がふかふかのソファーで、これまた落ち着きそう。
この席でセッションもいいかも。
今日のクライアントさんはマイレボリューションコーチングを受けています。
まだステップ3ですが、すでに激変している様子。
やっぱり素直なのが良いのだと思う。
彼女の素直さが、自分革命のスピードを速めているんだろうなと思うのです。
今日の帰りがけにも「今日は宿題無いのですか?」と自分から課題を決めてくれました。
さすがだな~
彼女が自分で決めた行動目標は「マイナスの言葉を使わない!」でした。
私たちは口癖やつぶやきで、自然にマイナスの言葉を使ってしまうことがありますよね。
でも、言葉が変わると、自分自身が大きく変われるきっかけになると思うのです。
私たちの意識は顕在化しているのは数パーセントで、あとの残りは潜在意識。
この潜在意識の中のマイナスの割合がプラスの割合よりも多いと、顕在化している意識もマイナスになってしまうのだそうです。
この彼女はそんな理屈は知らないけれど、「プラスの言葉をたくさん使うようになったら、楽しくてしかたなくなったから。」と目標にしたのだそうです。
すごいな~
自分で気づいたんだ。
やっぱり人生の答えは自分の中にあるんだな~!!
カテゴリ
最近の記事
「ザ・コーチ」の谷口貴彦コーチ長野でセミナー開催! (2/15)
1月13日の記事 (1/13)
新入社員研修 (4/24)
片足でもトライアスロン完走! (10/10)
cafe EN (8/7)
シフォン&ケーキ菓恋(かれん) (7/13)
コワーキング (6/7)
障害者水泳大会で金メダル (3/25)
りんごの木 (3/23)
鳥蔵別邸 東屋 (3/9)
過去記事
最近のコメント
まみ♪ / すみれ屋
GP / すみれ屋
まみ♪ / 開花亭
GP / 開花亭
ほしの / 娘の誕生日
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
まみ♪