新人研修で教えられたこと

まみ♪

2011年04月28日 21:46

中信地方で、ある商工会議所様の新人研修をさせていただきました。
会員各社の新入社員の方が対象でしたので、会社も様々でほとんどが初対面同士。
会場の雰囲気はガッチガチ。

アイスブレーキングのゲームを経て徐々に会場の雰囲気が温まってきました。

そこで感動したことが…。

10人一組で3つのグループに分かれ、フラフープを使ったゲームで競った時のこと。
ひとつのグループがなかなか成功できなかったのです。

予定していた時間を過ぎたのですが、諦める様子がありません。
「ラスト1分」と声をかけても動じません。
また、すでに終了しているグループも静かに見守り応援している様子。

それを見て、私はスケジュールを無視して、他のグループと一緒に見守りました。

そのうち一人の女性が、すごいリーダーシップを発揮しだしたのです。

「人数を減らして挑戦してみよう」
「右側下げて、左側下げて」
「止めて!ここで深呼吸しよう」

そして遂に成功した時、自然に会場から拍手が起こりました。


少し距離をおいて見守ること、そして、信じて待つことの大切さを新人の皆さんから学びました。


席に戻りかけた男性が独り言のように一言。「フラフープひとつで、ものすごく集中したな〜」

お疲れ様でした。

関連記事